• 大阪商工会議所

  • ENGLISH
  • 中文
  • 地図・連絡先
  • 各支部へ
  • サイトマップ
A ホーム ú 経営・実務 ú その他の経営・実務 ú 若手社員がやめない労務管理勉強会<第1回>(全3回)

若手社員がやめない労務管理勉強会<第1回>(全3回)

第1回:『適切な労務管理のあり方と若手社員の労働感を正しく認識する』
  • 無料イベント
  • 研究会
定員に達しましたので、申込受付を終了しました。


優秀な人材を採用できたとしてもすぐに辞められては意味がありません。
このため入社前と入社後における仕事に対するイメージのギャップを減らし、早期離職を防ぐために必要な適切な労務管理のポイントを学びます。

開催日時

2017年1月23日(月) 第2回:1/30(月)、第3回:2/13(月)<全3回>

開催時間 等

各回14:00~16:30(受付開始:13:30~)

場所

大阪商工会議所 会議室
x 地図情報はこちら

対象

管理者・管理職

主催

大阪商工会議所

協力

OSAKAしごとフィールド

参加費

無 料

講師

社会保険労務士法人NSR 代表社員
中島 康之 氏
労使トラブル対応をはじめとする労働問題を得意とし、豊富な経験を生かしたアドバイスで企業をサポートする。全国社会保険労務士会連合会事務指定講座講師を長年務め、政府主催のセミナー講師なども務める。後進の育成のための勉強塾「中島塾」を主宰。社団法人日本テレワーク協会専門相談員としてテレワークに造詣が深く、「在宅勤務導入の手引き」(平成17年厚生労働省委託事業)、「テレワーク勤務規程」(平成19年厚生労働省委託事業)などテレワーク時の労務管理に関する書籍を執筆。

プログラム

第1回:適切な労務管理のあり方と若手社員の労働感を正しく認識する
内容:労働法の規定は、近年の情報技術の発達に対応しきれていない現状があります。このため、これまでの慣習通りの労務管理を行っていては、ITリテラシーの高い若手社員にとって不適切な労務管理と捉えられる可能性があります。そこで企業として押さえておくべき適切な労務管理の基本的なポイントを解説します。
・情報技術の発達と労働法の規定とのギャップを知る
・若者の働くことへの価値観が変化を知る
・労基法違反と言われない労働環境整備のポイント

第2回:労務管理の成功事例から様々な取り組みを学ぶ
内容:若手社員を上手く定着させ育成している企業の労務管理の考え方や、実際の取り組み事例を学びます。その上で参加者同士にて、現在の労務管理上の課題や現在の取り組みなどについて情報交換し、共有します。
・企業の取り組み事例におけるメリット・デメリットを知る
・自社における課題と取り組みを振り返る
・他社における課題と取り組みを知り、情報を共有する

第3回:自社に適した具体的な取り組みを考える
内容:他社事例を参考に自社において、取り組みが可能な施策を考えます。また、ディスカッションを通して、取り組む際のポイントや注意点を確認します。
・自社の課題の解決に向けた取り組みを考える
・考えた取り組みのメリット・デメリットを確認する
・適切な労務管理のまとめ

ご注意

複数名での参加を希望されます場合、お手数ですがお一人ずつお申し込みください。
開催1週間前を目処に、登録されたe-メ-ルアドレス又はFAX番号に「受講票」をお送りします。

定員

20名(原則1社1名)
※1 申込締切日は1月16日とさせていただきます。
   なお定員に達し次第、受付を締め切らせていただきますので予めご了承下さい。
※2 満員の場合は、支援対象企業(大阪府内300 名以下)を優先とさせていただきます。
※3 講師と同業または士業、コンサルティング、ビジネス支援団体、個人等の方のご参加はご遠慮願います。

お申込み方法


ú申込終了

個人情報の取扱い

※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただくほか、講師に参加者名簿として提供いたします。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ

お問い合わせ先

大阪商工会議所 人材開発部 人材採用支援担当
TEL:06-6944-6499 FAX:06-6944-5188