大阪商工会議所 HOME

「薬事法・景品表示法」事例解説と表現スキル最前線
 薬事法・景品表示法・健康増進法の規制強化を受け、広告・販促担当者は、これらの法律の内容や傾向を正しく理解し、具体的な対策や広告実例を豊富にストックし、自社に応用できる技術と知識を身につけることが急務です。
 本講座では、法律を守りながら「売れる広告」を作るポイントを、現在の法解釈、豊富な表現テクニックや広告事例を交えて商品カテゴリー別に解説します。講師は、「薬事法・景品表示法・健康増進法」の数少ない専門コンサルタントとして活躍する、エーエムジェーの赤坂卓哉氏。広告制作・販促(マーケティング)担当者の必聴セミナーです。
受講者の声
・基本から事例まで網羅されており、わかりやすかったです。
・講師の方が実際に広告制作されている方なので、実務に即した内容で良かった。
・実例が多く、具体的な広告表現の良し悪しが理解できた。

■開催概要
日    時

平成25年11月13日(水) 10:00〜17:00

会    場 大阪商工会議所 北支部 会議室(大阪市北区西天満5-1-1ザ・セヤマビル2階)

<大阪商工会議所北支部の所在地・地図をご覧ください。>
講    師 エーエムジェー株式会社  代表取締役 赤坂 卓哉氏
大手通販などにおいて、広告表現の法律審査が最も厳しい媒体(TV/ラジオ)で2000回以上の企画経験を持つ。コンプライアンスを守りながら売れる広告作りを実現する「右脳を刺激する広告表現」を得意とする。
受 講 料

会員:24,000円 特商・一般:36,000円 (一名、テキスト代・昼食代・消費税込)

対    象

広告・販促担当者、営業部門担当者、通販関連業の方

プ  ロ  グ  ラ  ム
1) これまで広告表現できたことができなくなる時代
 

@広告が消費者に響かなくなる事態

  A今後の規制と課題を理解する
  B薬事法・景品表示法の現実を知る
 
2) 化粧品・医薬部外品に関する広告表現テクニック
 

@売れ筋だった商品がなぜ売れない?

  A間違いだらけの知識(効果効用、体験談、特許表現、使用前後写真など)
  B売れ筋の具体例から学ぼう(美白、しわ、痩身など)
 
3) 健康食品に関する広告表現テクニック
  @間違いだらけの健康食品理解
  A売れ筋だった商品がなぜ売れない?
  B規制時代を勝ち抜く基礎知識(成分、効果効用、予防表現、医師専門家の扱い)
  C売れ筋の具体例(ダイエット、便通、美容、抗酸化等)
 
4) 健康食品に関する健康増進法を理解する
  健康食品を展開するなら、理解が必須の「健康増進法」
 
5) 景品表示法の実態を理解する
  「消費者の誤認を与える広告表現の改善」処分から倒産に至るのはなぜか(事後審査的である景品表示法、優良誤認、有利誤認、二重価格表示、合理的根拠)
6) 薬事法・景品表示法を守りながら売れる広告作り
  A広告媒体別の対処法
  B実際の薬事監視官の動き

■お申し込み・お問合せ
  ※ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師に参加者名簿として提供します。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
申込方法: 下記の申込用紙に所定事項を明記の上、FAXでお申し込みできます。
  <FAXでのお申込み>
 
FAXでお申し込み ワードファイルワードファイルのダウンロード(36k)
※申込書はPDFファイルです。
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
※Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください。
 

・受講料は下記銀行口座へ11月6日(水)までにお振り込み下さい。当日現金も承ります。 (振込手数料は貴社にてご負担下さい)
・入金確認後、受講日の1週間前頃に、受講者本人宛に受講票をFAXでお送りいたします。それ以降にお申し込みの方は、振込を確認次弟、FAXにてお送りいたします。

 

11月7日(木)以降のキャンセルについては受講料の返金をいたしかねますので、代理の方のご参加をお願いします。

振込銀行:
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   0808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 0210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 0105251
振込口座名: 大阪商工会議所 (オオサカショウコウカイギショ)
問合せ先

大阪商工会議所  研修担当
TEL:06−6944−6421 FAX:06−6944−5188


大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。
2013.8.28更新

Copyright(C) 1996-2013 大阪商工会議所
大阪商工会議所のトップページへ