大阪商工会議所 HOME
終了しました。
第46回社史づくり実務セミナー
終了しました。
  歴史は学びの宝庫です。
社史を通じて、過去から現在に至る自己の軌跡を検証し学習することは、継続する組織体にとって不可欠な営みであると同時に、未来に向けた戦略的行為だといえます。
  当セミナーは、豊富な実務知識の提供や具体的な事例研究を通じて、数多くの社史づくり〜刊行事業を支援してまいりました。
今回も社史づくりから企業アーカイブ領域まで、興味深い事例研究を含むプログラムをご用意し、関連実務の核心を追及してまいります。

日   時 平成24年2月9日(木) 10:30〜17:15
会   場 大阪企業家ミュージアム 会議室B 大阪産業創造館 地下1階
大阪市中央区本町1-4-5  TEL.06-4964-7601
参 加 料 お1人につき 会員 10,000円 一般 20,000円
昼食代・大阪企業家ミュージアム入場料を含む
*会員とは大阪商工会議所および専門図書館関西地区協議会の会員を指します。
*昼食代、大阪企業家ミュージアム入館料を含みます。
定   員 30名 定員になり次第締めきらせていただきます。
主   催 大阪商工会議所・専門図書館関西地区協議会
協   賛 凸版印刷株式会社

<<第 47回 社史づくり実務セミナープログラム>>
10:30〜10:40
オリエンテーション
10:40〜12:00 基調講演「社史論:良い社史の条件」
    関西学院大学  大学院経営戦略研究科 教授  宮本 又郎
12:00〜12:50
昼食・休憩 /大阪企業家ミュージアム見学
12:50〜13:50 社史編纂実務「社史の計画から完成まで」
   凸版印刷株式会社  年史センター        神田 茂
13:50〜14:00  休憩
14:00〜15:00

事例研究(1) 『近畿日本鉄道100年のあゆみ』
   近畿日本鉄道株式会社  秘書広報部 部長  四方 淳三

15:00〜15:10 休憩
15:10〜16:10 事例研究(2)『アサヒビールの120年 その感動をわかちあう』
アサヒビール株式会社 120年史編纂委員会 委員長 名倉 伸郎
16:10〜16:20 休憩
16:20〜17:00 『過去の資料を電子化するデジタルアーカイブの考え方』
      凸版印刷株式会社   事業戦略本部   大橋 秀亮
17:00〜17:15 質疑応答
                  ※昼食後、大阪企業家ミュージアム見学の時間を設けています。

<<講師プロフィール・講演概要>>

関西学院大学  大学院経営戦略研究科 教授  宮本 又郎 
88年に『近世日本市場経済−大坂米相場分析』で日経経済図書文化賞、89年に同書によりNIRA政策研究・東畑記念賞受賞。大阪大学経済学部教授、同大学院経済研究科教授を歴任し、2006年より現職。経済学博士(大阪大学)、大阪大学名誉教授。

●編著書
『日本経営史1-経済社会の成立』岩波書店(共編著)
『日本経営史2-経営革新と工業化』岩波書店(共編著)
『日本の近代11-企業家たちの挑戦』中央公論社

●主な執筆社史
「日本生命百年史」 「百年史・東洋紡」 「大阪工業会八十年史」 「関西電力五十年史」
「阪神電気鉄道百年史」
凸版印刷株式会社 年史センター 神田 茂 
社史の刊行事業についての基本的考え方、事業の立ち上げや推進方法、そして編集実務の流れとその留意点など、豊富な実務経験をふまえてご説明します。

●主な担当社史
「大阪ガス100年史」  「千趣会50周年記念誌」
「100年のあゆみ 阪急阪神ホールディングス」  「ユニオン50年史」


お問い合わせ
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8
大阪商工会議所経営相談室内 専門図書館関西地区協議会
TEL06-6944-6471 FAX.06-4791-0444
お申し込み   終了しました。


大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールマガジン」(無料)もご活用下さい。

2012.2.10更新

Copyright(C) 1996-2012 大阪商工会議所