大阪商工会議所 HOME

ナノテクノロジーを広範囲にわたり学習したい人のために
大阪大学社会人教育講座 ナノテクセミナー2004

 ナノテクノロジーは10億分の1メートルの世界を舞台に繰り広げられる技術(超微細加工技術)。この技術が新たな産業革命を引き起こす科学技術として期待され、市場規模は2010年までに20兆〜30兆円に達するとの試算もあります。産業界はもちろんのこと、国家レベルでの巨額を投じた激しい技術開発競争が始まっています。
 また、ナノテクノロジーはすべての分野に関連する根幹科学技術としての特徴があり、電子、化学、機械、バイオなど、それぞれの技術・知識を複合的に組み合わせることによって、今までにない全く新しい素材、デバイス、システムを開発できる可能性があります。言い換えますと、既にナノテク分野に関わっている方々はもちろん、これから関わろうとする方々にも、今まで以上に広範な技術と知識が求められようとしています。
 当セミナーはナノテクノロジー分野における大阪大学大学院工学研究科の研究成果を産業界に還元するため、今年度より初めて開講いたします。同大学院工学研究科の先生方が中心となって講師を務め、広範囲の分野において基礎技術や応用事例を全8回にわたり解説いたします。ナノテク分野等の研究開発・事業開発に関わる企業・団体関係者の方々にとりましては絶好の機会となりますので、是非ともご参加いただきますようご案内申しあげます。

セミナー概要
日  時 2004年5月25日(火)〜7月13日(火)毎週火曜日 計8回
時  間 18:30〜21:00(但し、最終日は18:00〜20:30セミナー、20:30〜交流会)
会  場 阪急グランドビル26階 貸会議室
(TEL:06-6315-8368 大阪市北区角田町8−47)
<阪急グランドビルの周辺地図はこちらをクリックしてください。>
主  催 大阪大学大学院工学研究科、大阪商工会議所、
財団法人千里国際情報事業財団
受講料 53,000円(消費税込みならびに交流会参加費込み)
定  員 50名(先着順)

プログラム 毎週火曜日開催
第1回
5月25日(火)
「光で拓くナノテク、ナノサイエンス、ナノビジネス」
大阪大学大学院工学研究科応用物理学専攻・教授 河田 聡 氏

ナノテクノロジーは一過性のブームではなく、21世紀の新たな学問体系の根幹となるキー・サイエンスであり、20世紀後半に生まれたブレー クスルー・テクノロジーがそれをささえていること、そこにはフォトン・テクノロジーが重要な役割を果しインダストリーにも大いなる寄与を果たすこと、などについて解説する。
第2回
6月1日(火)
「ナノプローブテクノロジーの現状と展望」
大阪大学大学院工学研究科応用物理学専攻・教授 菅原 康弘 氏

物質表面の様々な情報(形状、電位分布、磁気分布、電荷分布など)をナノメートルスケールで計測できる走査型プローブ顕微鏡の現状と、それがナノテクノロジ-の将来にどのようにかかわっていくかを解説する。
第3回
6月8日(火)
「電気化学によるナノオーダー界面設計」
大阪大学大学院工学研究科物質化学専攻・教授 桑畑 進 氏

化学変化を電気で検出する、あるいは電気で化学変化を起こす電気化学的手法を用いると、微小な電流を制御することによって固体表面をナノオーダーでデザインすることができる。その基本的原理と応用例を解説する。
第4回
6月15日(火)
「マイクロ波熱・電子触媒とナノ材料」
大阪大学名誉教授・大阪大学先端科学技術共同研究センター客員教授
柳田 祥三 氏

マイクロ波は家庭用電子レンジに用いられている電磁波である。波 長12.5 cm(振動数2.45 GHz)のマイクロ波によって固体物質、液体物質が短時間に高温昇温する機構を述べ、ナノ材料合成のための新しい工学的手法を解説する。
第5回
6月22日(火)
「イオンを伝導種とする新しい固体材料の創成とセンサデバイスへの応用」
大阪大学大学院工学研究科物質化学専攻・教授 今中 信人 氏

イオンのみが伝導する特異な材料(イオン伝導体)の設計指針を解説するとともにこれら新しいイオン伝導性材料を用いた環境保全用ガスセンサへの適用例についても紹介する。
第6回
6月29日(火)
「機能性磁性材料の基礎」
大阪大学大学院工学研究科マテリアル科学専攻・教授 掛下 知行 氏

磁性の種類、各種の磁性の発現機構、軟磁性・硬磁性材料の特徴、などの磁性材料の基礎とその応用について、わかりやすく解説する。
第7回
7月6日(火)
「スピンエレクトロニクスの現状と展望」
大阪大学大学院工学研究科原子分子イオン制御理工学センター・教授
中谷 亮一 氏

近年話題となっている、磁性ランダムアクセスメモリ、半導体スピンエレクトロニクス材料に関する現状と展望について解説する。
第8回
7月13日(火)
「永久磁石材料とその応用」  18:00開講(20:30交流会開催)
大阪大学先端科学技術共同研究センター・教授 町田 憲一 氏

フェライトおよび希土類系、ならびに組織制御されたナノコンポジット系等の永久磁石材料の基礎と最近の研究動向について解説する。また、各種モータや磁気回路などへの応用事例を紹介すると共に、磁石材料の製造・リサイクル効率や応用機器の高性能化に伴う省エネ効果にも言及する。


[1]
申込画面にて必要事項をご記入のうえ5月18日までにご送信下さい。
  セキュリティについてはこちらをご覧ください。

ホームページでのお申込み
[2]
受講料53,000円(消費税および交流会参加費込み)を5月20日までに下記口座へ振込み下さい。
※請求書が必要な場合、申込書備考欄に「請求書要」とご記入下さい。
ご入金確認後、受講証などを送信いたします。

りそな銀行大阪営業部 (当座) 808726
UFJ銀行瓦町支店 (当座) 105251
三井住友銀行船場支店 (当座) 210764
振込口座名:大阪商工会議所

お問い合わせ
大阪商工会議所 経済産業部 ベンチャー振興担当(田中、中野)
TEL06−6944−6403 FAX06−6944−6249 tanakat@osaka.cci.or.jp

大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールマガジン」(無料)もご活用下さい。

2004.3.18更新(2002.8.27〜)

Copyright(C) 1996-2004 大阪商工会議所