大阪商工会議所
顧客の本音を引き出す営業トーク実践講座 HOME

  営業は、明るくしゃべるのが当たり前。そんな常識が時代の変化によって変わりつつあります。営業担当者が長々とセールストークをするのは逆効果。顧客は、一方的に話を聞くのが嫌いです。顧客に対しては、ムダのない効率トークをすることで、顧客に本音とニーズを話してもらえるようになります。
  顧客の本音を引き出し、買いたくなる営業をするには、「ムダなし効率トーク」で顧客に快く話をしてもらうことで、顧客の本音やニーズを読み取る「質問術」を身に付けることが必要です。"断られない"アポ取りや電話営業のユニークな実践法も解説!徹底したお客さま視点の営業スタイルをぜひマスターしてください。


■開催要項
日   時 平成23年6月23日(木)午前10時〜午後5時
場   所 大阪商工会議所 中央支部 会議室(中央区備後町3-4-9輸出繊維会館6階)
 ※大阪商工会議所中央支部の所在地・地図をご覧ください。
対   象 若手・中堅営業社員、営業リーダー・管理職
講   師
有限会社ピクトワークス 代表取締役 渡瀬 謙 氏
代表取締役 渡瀬 謙 氏
1962年生まれ。明治大学商学部卒業後、一部上場の精密機器メーカーに入社、(株)リクルートに転職。社内でも異色な無口な営業スタイルで入社10カ月目で営業達成率全国トップになる。94年に有限会社ピクトワークスを設立。しゃべらない営業をモットーに営業トークを使わない「TFTアポ取り法」や、独自のトレーニング手法「ステップ営業法」には定評がある。
2010年2月、著書「しゃべらない営業の技術」がアマゾンの本ランキング「セールス・営業部門」で1位を獲得
受 講 料 (お1人) 会員24,000円特商・一般36,000円(テキスト代、昼食代、消費税込み)
問 合 せ 大阪商工会議所 研修担当
Tel:06-6944-6421

■研修内容
1.なぜ今「しゃべらない営業」が求められているか
  (1)「しゃべらない営業」とはなにか
(2)しゃべらない営業の3つの基本
(3)しゃべらない営業の3つの利点
(4)自社を一言だけでPRするには?(実習)
2.「しゃべらない」新規電話営業法(TFTアポ取り法)
  (1)電話営業はなぜ嫌われるのか?電話営業されたくない顧客心理
(2)断られない手法にシフト
(3)電話営業トークのポイント
3.周到な準備でお客さまの心を開く初回訪問
  (1)お客さまにしゃべってもらうために必要な準備
(2)この3つの話題で相手の心を開く
4.お客さまの本音を引き出す質問術
  (1)ヒアリングの目的は2つ
(2)この3つのヒアリングで簡単に答えてくれる(実習)
5.セールストーク不要の商品説明で顧客の心をつかむ
  (1)ムダな説明をした時点でアウト
(2)売れる人と売れない人の差はこれだ!
(3)インターネットが商品説明を変えた!
(4)顧客心理に則した対応術
6.ムリに説得しないほうがむしろ売れる
  (1)クロージングで説得してはいけない!
(2)相手が不満ポイントを取り除く
(3)クロージングは準備がすべて
(4)しゃべらないクロージング事例
7.営業のプロセス化で売れない理由がわかる
  (1)売れる営業マンに共通するものとは
(2)売れない理由がピンポイントでわかる
(3)プロセスマニュアルで素人でも売れる

申込方法
下記の申込用紙に所定事項を明記の上、FAXでお申し込み下さい。受講料は下記の銀行口座へ6月16日(木)までにお振り込み下さい(振込手数料は貴社ご負担)。入金確認後、開催日の1週間前頃に、受講者宛に受講票をFAXでお送りします。

6月17日(金)以降のキャンセルについては受講料の返金をいたしかねます。不都合の場合は、代理の方のご参加をお願いします。

 

 ※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

FAXでお申し込み        WORDファイル(79k)の申込書

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。

※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
振 込 先
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 105251
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
問 合 せ 大阪商工会議所    研修担当
〒540−0029 大阪市中央区本町橋2−8
TEL 06−6944−6421 FAX 06−6944−5188


大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。
2011.6.16更新

Copyright(C) 1996-2011大阪商工会議所
大阪商工会議所のトップページへ