|
|
大阪商工会議所では、事業運営の基本となる「千客万来都市OSAKAプラン」の1プロジェクトとして、2014年度から「企業における女性の発掘・戦力化支援事業」をスタートしました。 本事業は少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少に対応するため、結婚や出産で退職した優秀な女性を発掘し、中堅・中小企業における戦力化につなげるとともに、企業内の女性の活躍推進によって、企業の人材力の向上を支援します。 |
|
|
|
事業紹介 |
|
|
|
|
|
|
|
|
<女性の活躍推進事例集の発行> |
制度も社風もよくわかる!女活のススメ |
〜女性活躍推進に取り組む大阪の企業事例集〜 |
女性の活躍推進に積極的に取り組んでいる在阪企業19社(大企業9社、中小企業10社)にインタビューを行い、その内容を取りまとめた事例集を発行しました。
概 要:2015年3月発行、A4判、41ページ
以下からPDFファイル形式でダウンロードできます。
 |
 |
|
|
|
<2014年度の取り組み> |
1.成長企業に学ぶ戦略的人材活用フォーラム |
女性の活躍によって経営革新に成果を上げた企業の成功事例を紹介するフォーラムを開催しました。 |
日時:2014年7月30日(水)13:30〜16:30 、会場:大阪商工会議所 、参加者数:175人
|
プログラム:1.基調講演 「社員の成長が企業の成長〜女性の活躍推進と組織の活性化」
株式会社日本レーザー代表取締役社長 近藤宣之氏 |
2.事例発表・パネルディスカッション |
「元気な企業は女性が元気〜女性の活躍推進による企業経営への効果と期待」 |
|
【パネリスト】 |
積水ハウス株式会社 経営企画部ダイバーシティ推進室室長・理事
伊藤みどり氏
株式会社天彦産業 代表取締役社長 樋口友夫氏
ワンゲイン株式会社 代表取締役社長 梅千得氏 |
|
【コーディネーター】 |
関西学院大学ビジネススクール准教授 大内章子氏 |
|
|
2.企業における女性の活躍推進研究会 |
|
女性の活躍(採用・育成・登用)に関する問題や課題を整理するとともに、成功事例について学ぶ研究会を立ち上げ、その成果として上記事例集を作成・発行しました。
期間:2014年8月〜12月
メンバー:座長 佐藤友美子 学校法人追手門学院 成熟社会研究所所長 企業経営者、人事担当役員・管理職、学識等(研究会16人、ワーキンググループ10人) |
 |
|
|
3.女性求職者向け合同企業説明会 |
|
 |
即戦力として優秀な女性を確保したい中堅・中小企業と、出産・子育て等で一旦離職したものの、再就職の意欲が高い女性求職者との出会いの場として合同企業説明会を開催しました。
日時:2015年2月5日(木)13:00〜17:00
会場:エル・おおさか(大阪府立労働センター)
出展企業数:12社 |
|
|
<今後の取り組み> |
2015年度も女性戦力活用に関するフォーラムやセミナーを開催するとともに、女性求職者と中堅・中小企業との出会いの場を提供する予定です。 |
|
|
【お問合先】
大阪商工会議所 人材開発部研修担当 (5階)
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2−8
TEL:06-6944-6421 FAX:06-6944-5188 |
|
|