大阪商工会議所 HOME

リーダーのための仕事の段取りと時間管理術

こんな方にお勧めです!
●プロジェクトリーダーなのにメンバーの作業の進捗状況が把握できていない。
●部下の残業がなぜこんなに多いのか分からない。
●仕事のことが頭から離れず、心が休まらない。
●日中は部下との打合せなどに忙しくて、就業後にならないと自分の仕事ができない。

リーダーのための仕事の段取りと時間管理術
≪参加者全員に”明日から使える時間管理シート集”進呈≫
  初めて管理職やチームリーダーになったことで直面する課題の一つが、「段取り・時間管理」です。次々に押さえられる内部ミーティングの予定、突然生じる顧客対応、思う通りに動いてくれない部下達、長期的な任務の期日管理・・・管理職やリーダーは、一般社員のときには経験したこともない、様々な「段取りと時間にまつわる問題」を解決し、効率よく成果を上げることが求められます
  本講座では、管理職・リーダーに求められる時間管理術を「自己管理編/プロジェクト編/チーム編/組織編」の4つに分解。日本でも数少ない「時間管理術の専門コンサルタント」として活躍する、ビズアークの水口和彦氏が、目的別の時間管理のポイントを体系的に指導していきます。
  時間に追われる全てのビジネスリーダーに必須の講座です。

日   時 平成24年1月18日(水) 10:00〜17:00
会   場 大阪商工会議所 北・都島・福島支部会議室
大阪商工会議所 北・都島・福島支部会議室の所在地・地図をご覧ください。

対    象

経営者・経営幹部、管理職やリーダーになったばかりの方
受 講 料

会員企業  24,000円    特商・一般 36,000円
1人あたり、テキスト代、昼食代、消費税込)

講   師

有限会社ビズアーク  代表取締役 水口 和彦氏

  <略歴>住友電気工業鞄社後、自動車部品の開発エンジニアとして採用実績トップとなる。多忙なエンジニア時代に様々な時間管理術の研究を開始し、現在の手法を確立後は、自らの残業を100時間から30時間へ短縮。現在は、日本でも数少ない「時間活用」専門コンサルタントとして活躍する。

 プ ロ グ ラ ム 
<はじめに>
時間にまつわる経営上の問題・課題
リーダーが改善できる4つの領域

<自己管理編>
時間と気持ちの余裕を増やす
時間の心理と記憶のメカニズム
スケジュール管理と時間管理の違い
実践的な時間管理
時間を「見える化」するアポイントメント管理
頭を整理するタスク管理
リーダーの「ジレンマ」とその解消法
仕事を分解・段取りする
時間管理に必要な2つの視点

<プロジェクト編>
「段取り」と確実な進捗管理の方法/プロジェクトを「段取り」する2つの手法/手軽で効果的な長期スケジュールの作成/「進捗率80%」「大丈夫です」は当てにならない?/簡単で確実な進捗管理

<チーム編>
時間意識の高い部下を育てる/リーダーに必要な2つのコミュニケーション/指導ひとつで部下の時間意識は変わる/リードタイムを短縮する「5分間ルール」/ 部下の「タイプ別」指導法

<組織編>
3つの「ムダな残業」を減らそう/効率的な会議 9つのルール/時間対効果(タイムパフォーマンス)を高める/ムダを減らせる仕事の習慣

<まとめ>
自分のために、そしてチームのために

申込方法
申込書に必要事項を記入し、FAXでご送付下さい。

受講料は下記口座に1月11日(水)までに振込み下さい。(振込手数料は貴社でご負担下さい。請求書は原則発行しませんが、必要な場合はお申し出下さい)

入金確認後、受講日の1週間前までにFAXにて受講票を送付します。
1月12日(木)以降のキャンセルは受講料返金ができません。代理参加をお願い致します。
ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
  ※申込書はPDFファイルです。
※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
※Adobe Readerの無料ダウンロードはこちらをクリックしてください。

 
     WORDファイル(41k)の申込書
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   0808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 0210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 0105251
口座名:大阪商工会議所 オオサカショウコウカイギショ
 
問合せ先 大阪商工会議所 人材開発部 研修担当
TEL:06-6944-6421  FAX:06-6944-5188

大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。

2011.11.9更新

Copyright(C) 1996-2011 大阪商工会議所

大阪商工会議所のトップページへ