大阪商工会議所 HOME

“改正”育児・介護休業法の実務と社内規定の改訂

育児・介護休業法が大幅に改正(平成22年6月30日施行)となります。
新たに始まる「パパ・ママ休業制度」を始め、短時間制度の義務化や所定外労働の免除、介護休暇の新設など大幅な改正となっています。またそれに伴って、労使協議での決定事項やトラブルがあった場合の対応方法、職場での申請書式なども細かく規定されています。 本講座では、改正内容を新旧で比較しながら、労使協定の結び方、規程の改訂方法をはじめ、給付金の申請、社会保険の月額変更や年金の特例申請に関わる届出、不服申し立てがあった場合の対応を解説。さらに法改正の内容を賃金や賞与、退職金制度に盛り込む方法などを、実務に即しながら指導していきます。
日   時 平成22年6月4日(金) 13:00〜17:00
会   場 マイドームおおさか 第6会議室
 ※マイドームおおさかの所在地・地図をご覧ください。
対   象 人事担当になられて間もない方・実務の基礎をもう一度学びたい方
受 講 料 会員:16,000円  特商・一般:24,000円
(1名あたり、テキスト代、消費税込)

  講師 升谷社労士事務所
所長  社会保険労務士   升 谷 浩 樹 氏
     社会保険労務士    澤  千恵 氏

升谷浩樹氏:大商の人事労務セミナーにおいて絶大な支持を集める。大阪証券取引所の上場セミナーで講師を務める等活躍。
澤千恵氏:大商の改正労働法の解説講座などで高評価を得る。


◆◆ プ ロ グ ラ ム ◆◆
1.法改正の新旧対比ポイント
   @新旧対比の一覧整理
Aトラブルになりやすいポイント
2.育児介護規程の作り方
   @現行の規程を修正する際のチェックポイントと規程例
A「パパ・ママ育休プラス」の規定と運用の仕方
B実務で困らない! 揃えておく書類一式
3.育児介護規程の作り方
   @労使協定の代表者の選出方法は
A改正法に沿った労使協定例

4.雇用保険の給付、健康保険の給付の実務

   @改正された育児介護休業給付制度と申請方法
A健康保険関係の手続きの流れと書類作成上の注意点

5.社会保険の徴収に関わる実務

   @育児介護休業中の保険料徴収の知識と実務対応
A知らないと損をする厚生年金保険への特例申出
6.賃金・賞与・退職金制度の盛り込み方
   @法令で定める「不利益にならない」ための指針
A短時間や休業 賃金・賞与・退職金の規程例
7.不服申し立てなどの対応
   @改正された苦情処理等の仕組みと対処方法
8.関連法令および諸問題
   @男女雇用機会均等法、母性保護の観点から見た会社の対応ポイント

9.次世代育支援推進法(行動計画)の定め方

   @行動計画とは?運用できる行動計画策定のポイント

10.受給できる助成金

   @今すぐ申請可能な助成金とその概要


講座のお申込み
申込方法
下記の受講申込書に必要事項をご記入の上、FAXでお申し込み下さい。
 

 ※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
FAXでお申し込み
      WORDファイルからのお申込(51KB)

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。
※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
受講料は5月27日(木)までに下記口座までお振込み下さい(振込手数料はご負担願います)。入金確認後、開催日の1週間前頃に受講票を受講者ご本人様宛FAXにてお送りいたします。
5月28日(金)以降のキャンセルは受講料の返金をいたしかねますので、参加お申込の方のご都合が悪い場合は、代理の方のご参加をお願いします。
振 込 先
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 105251
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
問 合 せ 大阪商工会議所  研修担当
〒540−0029 大阪市中央区本町橋2−8
TEL 06−6944−6421 FAX 06−6944−5188

大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。
2010.4.14 更新

Copyright(C) 1996-2010 大阪商工会議所


大阪商工会議所のトップページへ