大阪商工会議所 HOME

労働・社会保険実務の基礎講座

  労働・社会保険に関する業務は制度に関する最新の知識と正確な事務処理が求められます。
  本講座<実践編>では採用から退職までの諸手続き、保険料の徴収・給付申請など担当者が年間を通じて行う業務を最新の改正内容に即し、実際の申請用紙を用いた演習を通じて習得します。「一人でできる実務書式集」や詳細なテキストなど、初心者にも安心の内容です。
  さらに昨年度より、ご要望の多い初めて労働・社会保険を担当する新人/新任担当者向けに「基礎の基礎」を学ぶ<超入門編>も開講。実務の前提となる様々な基本用語労働・社会保険制度の「仕組み」に関する知識から、基礎実務の概要までを、経験豊富な講師が分かりやすく解説します。新人担当者の方は実践編とあわせてご受講をお勧めします。

日   時

【超入門編】 4月27日(水)       13:00〜17:00
【実践編】   5月19日・26日(木)  13:00〜17:00

<実践編>受講者にはもれなく
「一人でできる
実務書式集」

進呈
会   場 大阪商工会議所 会議室 )
(大阪市中央区本町橋2−8)
 ※大阪商工会議所の地図 をご覧ください。
対   象 人事担当になられて間もない方・実務の基礎をもう一度学びたい方
※講師と同業の方・コンサルタント等のご参加はお断りさせて頂きます。
受 講 料
超入門編 会員 16,000円/特商・一般 24,000円
実 践 編 会員 28,000円/特商・一般 42,000円
2講座受講 会員 42,000円/特商・一般 63,000円(同一受講者に限定)

升谷社労士事務所 所長  社会保険労務士   升 谷 浩 樹 氏

(略歴)昭和39年生。広島大学工学部卒業。住金物産鰍ノて貿易・海外投資ならびに企業組織の設計に携わる。労働社会保険から人事制度、上場時の労務監査業務など企業の人事労務に精通。明るく分かりやすい解説で、受講者から絶大な支持を得ている。講座毎に作られる、詳細なテキストも好評。


◆◆ プログラム  ◆◆

【超入門編】(4月27日)

1.労働・社会保険制度の仕組み
 1)5つの社会保険制度がある
  健康保険とは/厚生年金保険とは/介護保険とは/労災保険とは/雇用保険とは
 2)管轄する行政機関の役割
  ・年金事務所が行なうこと
・公共職業安定所が行なうこと
・労働基準監督署が行なうこと
2)労働・社会保険の基礎実務
 1)従業員を雇い入れたとき
  ・保険に加入できる基準は
・パートやアルバイトの注意点
・届出書類と法定期限
・子供等を扶養に入れる条件は
・加入の手続きをしよう
 2)従業員が退職するとき
  ・事前に確認しておくこと
・辞めたときの年金・健康保険は
・届出と保険料の引き方
・退職理由と離職票の関係
・退職の手続きをしよう
 3)保険料が決まる仕組み
  ・社会保険料の決め方は3つある
・雇用保険料の支払い方
・労災保険料は全額会社負担
 4)どんな給付が受けられるのか
  ・各種保険制度からの給付内容
 5)質疑応答
【実践編1日目】(5月19日)
1.採用から退職までの手続き【演習】
 1)社会保険制度の概要
 2)雇用形態別の社会保険の加入ポイント
 3)適用実務
  ・新規、中途採用者の届け出
・兼務役員の届け出
・退職に伴う離職票作成
・医療保険の選択
・定年再雇用時の注意点
【必要書類一覧シート 付】
2.保険料の徴収実務 【演習】
 1)保険料の仕組み
 2)算定調査の実務
  ・算定基礎届の作成
・月額変更の仕組み
 3)賞与支払い届に関わる実務
 4)労働保険の年度更新実務
  ・労働保険料申告書の作成
【実践編2日目】(5月26日)
3.給付に関する実務【演習】
 1)労災保険の給付実務
  ・労災事故がおこったときの対応
・平均賃金の出し方
・療養補償給付の作成
・休業補償給付の作成
 2)健康保険の給付実務
  ・給付の種類と実務ポイント
・傷病手当金の申請
・出産に関わる給付
 3)雇用保険の給付実務
  ・給付の種類と実務ポイント ・育児、介護休業給付
4.その他
1)今後の動向 など


講座のお申込み
申込方法
下記の受講申込書に必要事項をご記入の上、FAX(06−6944−5188)でご送付下さい。
 

 ※PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

FAXでお申し込み        WORDファイル(79k)の申込書

ご記入頂いた情報は、大阪商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用するのをはじめ、講師には参加者名簿として配布します。

※大商の個人情報保護基本方針及び個人情報の取得・利用・提供に関するお知らせ
受講料は下記口座にお振込み下さい。(振込手数料は貴社でご負担下さい。請求書が必要な場合は、その旨余白にご記入ください)
お振込は、<入門編><2講座受講>をご希望の方は4月20日(水)、 <実践編>のみを受講希望の方は、5月12日(木)までにお願い致します。
入金確認後、受講日の1週間前頃にFAXにて受講票を送付します。また受講日1週間前以降のキャンセルは受講料の返金を致しかねますので、申込者欠席の場合は代理の方の参加をお願いします。
振 込 先
りそな銀行 大阪営業部   (当座)   808726
三井住友銀行   船場支店 (当座) 210764
三菱東京UFJ銀行 瓦町支店 (当座) 105251
口座名:大阪商工会議所(オオサカショウコウカイギショ)
問 合 せ 大阪商工会議所 研修担当
〒540−0029 大阪市中央区本町橋2−8
TEL 06−6944−6421 FAX 06−6944−5188

大阪商工会議所が主催するセミナー・イベント情報を定期的に配信する「大商メールステーション」(無料)もご活用下さい。
2011.3.2 更新

Copyright(C) 1996-2011 大阪商工会議所


大阪商工会議所のトップページへ