大阪商工会議所 HOME

大商ニュース   2014/8/10号



第7回通常議員総会 事業報告と決算 了承 新副会頭に鳥井信吾氏

大阪商工会議所は7月28日、第7回通常議員総会を開催した。総会では、平成25年度の事業報告書案と決算書案が審議され、原案通り了承された。また、現在の大商議員は、今年10月末で任期満了を迎えることから、次期3号議員の選任が行われたほか、現在の3号議員2人と常議員2人の補欠選任が行われた。さらに、新たに鳥井信吾氏(サントリーホールディングス副社長)が副会頭に選任された。引き続き、3月に副会頭を退任した町田勝彦・シャープ特別顧問の顕彰が行われた。

 総会の冒頭、あいさつに立った佐藤会頭は、「景気は全体として回復基調にあるが、中小企業を中心にまだ『増収増益』に至っていない企業が多い現状を憂慮している」との認識を示した。その上で、大阪では「グランフロント大阪やあべのハルカスの開業に加え、映画『ハリー・ポッター』をテーマにしたユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新エリア開設など、投資が投資を呼び、地域経済が活気づいてきた」と述べ、「この好機をさらなる発展につなげるために、関西国際空港のプロモーション活動や水都の魅力向上などの取り組みを一層強化していきたい」と抱負を述べた。さらに、国家戦略特区を活用した医療分野における新ビジネスの創出支援、リニア中央新幹線全線同時開業への取り組み強化などに強い意欲を示した。
 続く議案の審議では、平成25年度事業報告書案と決算書案が原案通り了承された。
 また、現在の大商議員は、今年10月末で任期満了を迎えることから、次期3号議員の選任が行われ、大阪経済界を代表する企業から22人が選任された。これにより、既に各部会で選任された次期2号議員(計52人)と併せて、議員定数150人のうち74人の次期議員が選任されたことになる。なお残り76人の1号議員は、10月16日に行われる通常選挙で決まる予定。
 このほか、木股昌俊・クボタ社長が3号議員とと常議員に、古川実・日立造船会長兼CEOが3号議員に、高橋興三・シャープ社長が常議員にそれぞれ補欠選任された。
 続いて、町田勝彦前副会頭(シャープ特別顧問)と和田昭男前議員(イズミヤ最高顧問)が名誉議員に推薦、了承された。

◆町田前副会頭を顕彰

 2007年7月から約7年間、副会頭として「モノづくり産業の振興」「新技術・新素材の開発支援」「環境関連産業の育成・振興」などの分野で大きく貢献し、今年3月31日に退任した町田勝彦・シャープ特別顧問の功績を讃えて顕彰し、感謝状と記念品が贈呈された。

【問合せ】総務担当TEL6944・6211


佐藤会頭あいさつ(要旨) 第7回通常議員総会
千客万来都市OSAKA実現へ 企業家精神発揮と新たな挑戦を

 本日、皆様にご審議いただきます「平成25年度事業報告案」および「収支決算案」の詳細は、後ほどご説明申しあげますが、平成25年度は、3カ年計画で推進してまいりました「千客万来都市OSAKAプラン」第1期の実行最終年度として、着実に事業を実施し、具体的な成果を上げることができました。これも、皆様に部会や委員会、支部活動などに積極的にご参加いただき、多大なご支援・ご協力を賜りましたおかげであり、心から御礼申しあげます。
 さて、景気は全体として回復基調にございますが、中小企業を中心に、まだ「増収増益」に至っていない企業が多い現状を大変憂慮いたしております。電気料金、輸入原材料、人件費などのコストアップが経営を圧迫していることに加え、人手不足、設備老朽化など供給面がネックとなり需要の増大に対応しきれない状況が懸念されます。「デフレは収束したが、成長率は今一つ」という経済情勢に陥ることのないよう、政府には、法人実効税率の引き下げや新成長戦略の早期具体化など、経済のパイ拡大に向けた施策の展開をお願いしてまいりたいと存じております。
 デフレ脱却に向けては、環境整備を政府に求めるばかりでなく、我々自身も持ち前の企業家精神を発揮し、新たなチャレンジを重ねていく姿勢が重要であります。
 幸い、大阪におきましては、昨年のグランフロント大阪、今春のあべのハルカスに続き、7月には、映画「ハリー・ポッター」をテーマにしたユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の新エリアが開設されるなど、投資が投資を呼び、観光インバウンドが増大する好循環にギアシフトし、地域経済が大いに活気づいてまいりました。 この好機を、さらなる発展につなげるためには、関西国際空港の利用促進、プロモーション活動を一層強化する必要がございます。そうした観点から、1月には、ユー・エス・ジェイの方々とともに香港を訪問し、キャセイパシフィック航空に関空路線の増便を要請いたしました。また、3月にベトナムのサン国家主席が来阪された際には、ベトナム航空の社長に関空路線の拡充をお願いいたしました。その結果、キャセイパシフィック航空では、9月からは1日1便の増便が実現いたします。今後もこうしたエアポートプロモーションを継続するとともに、USJに来られた方々には、USJだけでなく、大阪・関西の多彩な魅力を楽しんでいただくための水都の魅力向上などの取り組みも強化してまいります。
 また、アベノミクスで設けられた国家戦略特区においても、京阪神3府県が「医療等イノベーション拠点」として指定され、全国6カ所の先陣を切って、具体的な事業内容をまとめているところであります。大阪商工会議所は、行政や他の経済団体に先駆け、2000年度から医療産業の振興に取り組み、医療機器開発や創薬の分野で大きな成果を上げてまいりました。国家戦略特区につきましても、大阪府、大阪市と連携して提案を行い、昨年7月には私も政府への要望活動を実施した経緯がございます。こうした実績を踏まえ、今後は、国家戦略特区も活用しつつ、医療分野における新ビジネスの創出、海外展開の支援を一層強化してまいります。
 投資が投資を呼ぶ「千客万来都市OSAKA」を実現していく観点から、喫緊の課題は、リニア中央新幹線の全線同時開業であります。政府の計画では、27年に東京―名古屋間が開業し、それから18年後の45年に名古屋―大阪間が整備されることになっておりますが、この計画通りとなれば、大阪・関西が大きな損失を被るだけでなく、東京一極集中が一層加速化し、日本全体の活力、競争力が損なわれることは明らかです。大阪商工会議所は、88年からリニア中央新幹線の早期実現に向けた活動を展開してまいりましたが、全線同時開業に向けては、ここ1、2年が勝負となります。今後は、大阪府や大阪市、他の経済団体と設立したリニア中央新幹線全線同時開業推進協議会を核に、地元選出国会議員の先生方にもお力添えをいただきながら、早期開業に向けた取り組みを一層強化してまいりたいと思います。
 加えて、20年の東京五輪・パラリンピックへの対応も大きな課題であります。五輪・パラリンピックを東京だけのイベントに終わらせず、オールジャパンのムーブメントとして、より大きな波及効果を創出することが望まれます。この問題に関しましては、3月に、下村博文文部科学大臣からご講演いただいた際、安倍晋三首相が日本での開催を約束された「スポーツ・文化版ダボス会議」を関西に誘致してはどうかとのご示唆をいただきました。ダボス会議の年次総会は、世界のリーダーが集う影響力の大きい会議でございますが、スポーツ・文化にテーマを絞った会議は、日本で開催される16年が初めてとなります。現在、東京と大阪・関西の2地域で併催する方向で、調整を進めているところでございますが、この機会を十二分に活用し、大阪・関西への波及効果を極大化させてまいりたいと考えております。
 以上、今後の事業展開にあたっての所信の一端を申しあげてまいりましたが、こうした活動の根幹となるのは、強固な組織基盤であります。地域総合経済団体である大阪商工会議所にとりまして、会員数はパワーの源泉であります。様々な事業活動を推進していくためには、地域の商工業者の皆様からの幅広いご支持が不可欠であります。そこで、4月から、大規模な特別入会キャンペーンを実施いたしました結果、会員数は、3月から約870件増加し、現在は2万9717件、目標であります「3万会員の回復」まで、あと少しとなりました。今後も「千客万来都市OSAKAプラン」の着実な推進を通じて、大阪・関西の産業振興に努めるとともに、大阪商工会議所のファンを増やし、「3万会員」の早期実現を目指してまいります。
 役員・議員の皆様におかれましては、大阪商工会議所事業の着実な展開、組織基盤のさらなる強化に向けて、部会や委員会、支部活動へのご参画など、これまで以上のご支援・ご協力を賜りますことを、重ねてお願い申しあげます。私からは以上です。
 ありがとうございました。


次期3号議員の顔ぶれ

 7月28日の第7回通常議員総会で選任された次期3号議員22人は次の通り(敬称略、氏名五十音順)。
 池田博之(りそな銀行代表取締役副社長)、大竹伸一(西日本電信電話相談役)、大林剛郎(大林組代表取締役会長)、岡本圀衞(日本生命保険代表取締役会長)、沖原隆宗(三菱東京UFJ銀行特別顧問)、尾崎裕(大阪ガス代表取締役社長)、木股昌俊(クボタ代表取締役社長)、桑山信雄(伊藤忠商事理事)、小池俊二(サンリット産業代表取締役会長)、小林哲也(近畿日本鉄道取締役社長)、佐藤茂雄(京阪電気鉄道最高顧問)、角和夫(阪急電鉄代表取締役会長)、津村準二(東洋紡相談役)、十倉雅和(住友化学代表取締役社長)、鳥井信吾(サントリーホールディングス代表取締役副社長)、橋本雅至(丸紅執行役員大阪支社長)、樋口武男(大和ハウス工業代表取締役会長兼CEO)、古川実(日立造船取締役会長兼CEO)、松下正幸(パナソニック代表取締役副会長)、松本正義(住友電気工業社長)、森川敏雄(三井住友銀行名誉顧問)、八木誠(関西電力取締役社長)


9月上旬 議員選挙の入場券など発送

 大阪商工会議所は、10月16日に実施する1号議員選挙の入場券・代理投票人指定届を9月上旬に、発送いたします。対象は、選挙人名簿(8月18日に確定)に登録された会員および特定商工業者。法人・団体および個人事業主については、選挙権個数分の入場券を登録された所在地の代表者宛てに発送いたします。法人・団体に所属している役員会員の入場券は、所属する法人・団体の入場券に同封して発送いたします。
 また、同選挙の立候補の受け付けを次の要領で行います。立候補者が定数(76人)を上回った場合には、10月16日に投開票を行います。

<資格要件>選挙人名簿に登録された会員。なお、法人会員は法人として、団体会員は団体として候補者となり、当選後に議員の職務を行う者1人を届け出る。
<期間・時間>9月1日から10月1日までの午前9時〜午後4時。土・日・祝日は除く
<場所>大阪商工会議所3階会員組織担当
<提出書類>法人格を有する法人・団体=立候補届(書式指定)、登記簿謄本各1通。個人の場合=立候補届(書式指定)、住民票の写し、履歴書各1通。

【問合せ】会員組織担当TEL6944・6251


◆休館のお知らせ

大阪商工会議所は、8月15日休館します(支部含む)。大阪企業家ミュージアムは、同14〜18日休館します。


マクロミクロ−−見てますか?常設展示

 京都国立博物館の新しい平常展示館「平成知新館」が、9月13日に開館となる。報道関係者には3月に公開済みだが、7月に一般向けの見学会があったので参加してみた◆来館者が現在地を容易に確認できるように、1階吹き抜けと2階、2階と3階が見通せるのが特徴となっている。スキップフロア(中2階や中3階)を多用する東京国立博物館東洋館を想起させる造りだ。東洋館を設計した故谷口吉郎氏は、平成知新館を設計した谷口吉生氏の父である◆博物館は、集客ではなく「物」の収集・保存・研究を最大の目的としているので、館蔵品・寄託品の常設展示は、本来なら特別展より重要なはずだ。特別展の入場者なら大概は追加料金不要なのに、どの博物館も常設展示に人が少ないのは実に残念。平成知新館には多くの人で賑わって欲しい。加えて、永久保存と公開展示の二つの使命の同時達成を目指したという同館に、建て替え前にも増して気前良く名品が並ぶことも期待したい◆一方、京都と入れ替わるように、奈良国立博物館の本館(なら仏像館)が、9月8日から改修工事に入る。新館は特別展「醍醐寺のすべて」で賑わうが、当分休館となる本館もぜひご覧いただきたい。もちろん、追加料金は不要である。(た)


中小企業のためのビジネス講演会 やる気あふれる3K職場

 新幹線のお掃除チームの意識を変化させ、“奇跡の職場”を誕生させたJR東日本テクノハートTESSEIの矢部輝夫・おもてなし創造部長がその秘訣を語る。事前申込制(先着順)。
日 時 9月18日(木) 14:00〜16:00
場 所 大阪商工会議所
参加費 会員無料、一般2,000円
定 員 700人(事前申し込み先着順)
    詳細はホームページ(http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201407/D13140918029.html)に掲載。

問合せ 経営相談室TEL6944・6473


セミナー&商談会 「ザ・ライセンスフェア」「ザ・ベストバイヤーズ」

 大阪商工会議所は、ブランドを活用した商品開発・販路拡大を支援するため、「ザ・ライセンスフェア」を開く。また、大手小売業などへの販路開拓を希望する企業を対象に、「ザ・ベストバイヤーズ」を行う。

<ザ・ライセンスフェア>
  9月11日(木)IMG
  9月18日(木)伊藤忠商事

<ザ・ベストバイヤーズ>
  9月26日(金)近商ストア
 10月 2日(木)ドン・キホーテ
 10月17日(金)伊藤忠食品
 10月21日(火)三菱食品

 いずれも、午前の部(午前10時〜午後1時)と午後の部(午後2〜5時)の2部制。担当者が30分程度、取引の条件などを解説した後、1社25分の時間予約制で個別商談を行う。
場 所 リージャス新大阪阪急ビルカンファレンスセンター(グロービス大阪)(大阪市淀川区)
参加費 会員8,000円、一般16,000円 (1社2人まで参加可能)

問合せ 流通担当TEL6944・6440


アジア新興国進出へ 法律実務の講座スタート

 大阪商工会議所は、企業の法務部門および海外部門の担当者を対象に、「アジア新興国法律実務懇話会」を開講する。これは、アジアなどの新興国に進出する日本企業が増加している状況を受けて、今回、初めて実施するもの。現在、受講生を募集している。第1回は9月25日で、来年2月までに5回開く。

 昨今、日本企業の海外展開、とりわけアジア新興国への進出が目立つ中、現地の投資規制や契約、労務問題などでトラブルを抱えるケースが増加している。スムーズな現地法人の運営には、海外駐在員とともに本社関連部門の担当者が、現地の法務、税務、労務などの基本知識や現地ビジネスの常識を理解することが欠かせない。
 同懇話会は、企業の法務・海外部門の担当者を対象に、講師および参加者相互の交流が図れるよう、ゼミ形式で実施。アジア新興国の法律実務に精通している森・濱田松本法律事務所大阪オフィス共同代表の江口拓哉弁護士がコーディネーターを務める。海外実務豊富な駐在経験者も招き、アジア新興国で留意するべき法的課題、具体的には許認可や賄賂・脱税を巡る問題、現地社員の労務問題について解説する。
 午後2時30分〜5時、大商で。受講料は、会員2万7000円、一般4万500円。詳細はホームページ(http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201407/D21140925015.html)に掲載。

【問合せ】経済担当TEL6944・6304


企業法務の基礎習得 10月から 大手責任者に学ぶ

 大阪商工会議所は、今年度の「企業法実務基礎講座」の参加者を募集している。
 同講座の特色は、講師を実務に詳しい大手企業の法務部門の責任者らが務め、法務担当者に必要な法律の基礎知識を実務の観点から解説すること。
 「会社法の基礎知識」から「契約書の作成」「独占禁止法・下請法・景品表示法」「債権の保全と回収」「労働関係法」「消費生活用製品安全法・PL法」「知的財産権」「消費者取引」「個人情報保護法」「金融商品取引法」「企業法務におけるリスクマネジメント」まで、幅広い分野をカバーする。
 主な対象は法務経験が浅い方など企業法務の基礎知識を習得したい方。定員120人。
 10月9日から11月27日まで、毎週木曜日の午後1時30分〜午後5時20分、大商で。全8日間、16講。第1回には、交流会も開く。参加費は会員4万3200円、一般5万9400円。
 詳細は、ホームページ(http://www.osaka.cci.or.jp/society/kj-kiso26/)に掲載している。

【問合せ】経済担当TEL6944・6304


ものづくり企業支援拡充 3商議所が相談所開設

 大阪商工会議所は、このほど、北大阪商工会議所、東大阪商工会議所(以下、3会議所)とともに、「3大阪(Three OSAKA)ものづくり相談所」を開設した。3会議所はそれぞれの会員企業の中で、製品開発に関するニーズを抱える「ニーズ発表企業」を一元的に公募する。併せて、そのニーズに適ったシーズを有する「シーズ提案企業」を探すためのマッチング・伴走支援を行う。

 「3大阪(Three OSAKA)ものづくり相談所」では、「ニーズ発表企業」のニーズを的確に把握するため、大阪府立産業技術総合研究所、大阪市立工業研究所、ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)など公設試験研究機関の協力も得る。利用料は企業規模を問わず無料。
 第1回の「ニーズ発表企業」は、ジャスト・メディカルコーポレーション(大阪市)。同社の製品である、カテーテルトレーニングシミュレーター【サーキット】の製造に協力できるシーズ提案企業を9月中旬まで募集している。
 提案企業に対しては、その後、具体的なニーズ説明会を行い、マッチングを行う。詳細はホームページ(http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201407/D22140805031.html)に随時掲載する。

【問合せ】産業・技術・水ビジネス振興担当TEL6944・6300


ICT産業 10月、マレーシアに視察団
情報・通信部会

 大阪商工会議所の情報・通信部会は、10月27日から31日まで「マレーシアICT産業視察団」を派遣する。
 マレーシアは、2020年に先進国入りするため、ICT産業を中心とするサービス・知識集約型産業の育成に力を入れている。政府は、目標達成に向けて、1996年に「マルチメディア・スーパーコリドー(MSC)計画」を策定。2020年までを3つの段階に区切り、計画推進のための規制緩和や優遇措置を講じ、グローバル企業の誘致やICT産業の育成・集積化を進め、マレーシアをICT分野の国際ハブ化を図っている。
 視察団は、首都クアラルンプールやその郊外に建設されたICT都市「サイバージャヤ」、クリエイティブ産業の振興を図るジョホールバルを訪問し、政府・教育機関や現地企業などを視察。同国のICT産業の現状や今後の展望を探る。
 定員20人。参加費は往復エコノミークラス利用で1人39万5000円。

【問合せ】経済産業部TEL6944・6403


大阪ガス、技術ニーズ発表

大阪商工会議所は、9月12日、大手企業と中堅・中小企業などによる環境・エネルギー分野の技術開発と製品化・事業化を支援する「MoTTo OSAKAフォーラム(通称=もっと大阪)」の技術ニーズ説明会を開催する。今回は、大阪ガスが中堅・中小企業などとのビジネスマッチングを目的に技術ニーズを具体的に紹介する。

今回の探索事業領域

探索分野

探索技術

燃料電池・
家庭用機器

・家庭用燃料電池
(コストダウン・材料・計測技術)

業務用・
産業用機器

・工業用バーナー
・コージェネレーション
・排熱利用技術
・工場排水処理技術

パイプライン・
インフラ技術

・パイプラインの保全・修繕技術
・LNG関連技術
・電力関連技術

基盤技術

・ナノ材料
・材料物性測定
・バイオマス関連

さらに、中堅・中小企業が、自社の技術力をPRして企業連携を募るための発表や、参加企業同士のビジネス交流を促進する交流会も併せて行う。
 午後2時〜6時30分、大商で。無料。交流会1000円。
 詳細はホームページ(http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201407/D22140912012.html)に掲載。

【問合せ】産業・技術・水ビジネス振興担当TEL6944・6300

ビッグデータ活用研究会 中小の競争力強化に向け設置

 大阪商工会議所は近畿圏の商工会議所と共同で「ビッグデータ活用研究会」を8月25日に発足させる。
 近年、ビッグデータを収集・分析し、商品開発やマーケティング、生産管理など自社事業への活用や、異業種連携による新たなビジネス創出につなげる動きが注目されつつある。一方で、ビッグデータの活用は、全体としてはまだトライアルの段階で、収集したデータを目的に応じ融合・解析できる専門家(データサイエンティスト)の育成や、社会的納得を得つつ情報を収集・共有・活用できるルールづくりなど、中小企業を含め本格的にビジネスのツールとして使いこなすためには課題も多い。こうした中、政府もビッグデータ活用による新商品・サービスの開発など、企業の競争力強化をバックアップする取り組みを始めた。
 そこで、同研究会では、主に中小企業の立場から、ビッグデータ活用による経営革新や、その際必要となる社会基盤整備・支援策などを検討する。
 年内に会合を2〜3回程度開催するとともに、研究会を母体として、ビッグデータに対する期待や課題などを探るアンケート・ヒアリング調査の実施、ビッグデータ活用事例などを紹介するセミナーの開催、国や自治体への要望建議などを予定している。

【問合せ】経済担当TEL6944・6304


リニア全線同時開業へ 官民連携で推進協が発足

 大阪商工会議所ならびに大阪府商工会議所連合会(会長=佐藤茂雄・大商会頭)は、7月18日、関西経済連合会、大阪府、大阪市などとともに、「リニア中央新幹線全線同時開業推進協議会」を立ち上げた。
 同協議会はリニア全線同時開業を実現するため、自治体・経済界が一致団結し、国に対する要望活動を強化するほか、名古屋―大阪間の整備促進手法の検討など調査・研究活動を行うもの。
 同協議会の設立総会に引き続き開催された「リニア中央新幹線同時開業推進大会」には、大阪―名古屋―東京間リニア中央新幹線同時実現を目指す議員連盟会長の川崎二郎・衆議院議員や自由民主党政務調査会超電導リニア鉄道に関する特別委員会委員長の竹本直一・衆議院議員を来賓に迎え、名古屋―奈良―大阪の整備促進手法について早急に検討することと名古屋以西の環境影響評価に早急に着手することを国およびJR東海に対して強力に働きかけることを決議した。

【問合せ】地域振興部TEL6944・6323


強制執行による債権回収 9月10日に講演会

 大阪商工会議所は大阪弁護士会、日本弁護士連合会と共催で、9月10日、「強制執行による債権回収の概要」をテーマに法律講演会を開く。
 弁護士法人権藤・黒田法律事務所の山本展大氏、山口心平氏、岸野祐樹氏の3人の弁護士が、債務名義取得後の強制執行による債権回収の進め方などについて、個別事例を踏まえ、パネルディスカッション形式で分かりやすく解説する。講演会終了後には、参加者を対象に無料の個別相談会も行う。
 講演会(午後2時〜3時45分)個別相談会(午後4〜5時)、大阪弁護士会館で。定員200人(事前申込制)。無料。

【問合せ】経営相談室TEL6944・6451


なにわなんでも大阪検定 1級合格者が小学校で授業

 大阪商工会議所は、大阪市教育委員会と連携し、大商主催の「なにわなんでも大阪検定」(以下、「大阪検定」)の1級合格者による特別授業を7月8日に大阪市立北鶴橋小学校(生野区)で実施した。同事業は、大阪検定の一連の取り組みを通じて、大阪の子どもに地元に対する誇りと郷土愛を育んでもらうのが狙い。今回で2回目となる。
 1級合格者の竹中裕昭氏が講師となり、3年生(16人)に「もっと知ろう!  わたしたちの大阪市」と題する出前授業を行った。生野や鶴橋の地名の由来や、大阪はむかし日本の都だったことなどについてクイズを交えながら紹介。児童は初めて耳にする大阪の歴史に感嘆の声を上げながら熱心に聴講し、質問も多数寄せられた。
 大商は、今後も子どもたちが地元大阪への理解を深める取り組みを進めていく。

【問合せ】地域振興部TEL6944・6323


おおさか地域創造ファンド
中央地域から8件採択

 「おおさか地域創造ファンド・中央地域支援事業」の平成26年度の採択事業8件がこのほど決定した。22件の応募の中から採択された事業概要は以下のとおり。
 つくし巧芸(大阪発の安全・安心な街づくりに寄与する電照サインの開発及び販路開拓)、宣成社(AR技術を使ったアレルギーチェッカーで、大阪の食を安全に提供できるアプリの開発・販売)、ハシモト産業(オリジナルレザーや新素材に独自の加工技術を施した新商品の開発及び販路開拓)、オカノ(クリエイターを活用した不燃壁装タイル製品の開発及び販路開拓)、コンディ(ムスリム旅行者のための「ハラール和食レストラン」の開発)、三喜鋲螺(RFID技術を利用した介護向け個別ケア支援情報システムの開発及び販路開拓)、海商(なにわの伝統野菜をベースにした機能性食品の開発及び販路開拓)、天神天満町街トラスト(大阪天満宮の「天神水」を活用した商店街活性化のための商品の開発及び販路開拓)

【問合せ】経営相談室TEL6944・6471


即戦力を中小へ 10月2日合同面接会

 大阪商工会議所は、即戦力となる人材を求める中小企業を支援するため、第8回「大商キャリア人材合同面接会」を10月2日に開く。
 同面接会は、再就職支援会社のリクルートキャリアコンサルティングと連携して実施するもの。
 今回は同社に登録している飲料・電気メーカーやIT、金融などの大手企業出身の主に40〜50歳代の求職者が来場する予定。前回は約70人の求職者が来場し、今回も多彩な人材の来場が期待される。企業ごとの面接ブースで求職者に自社の業務や求人内容を説明したうえで、質疑応答などを行う。その後、双方の意思が一致すれば、個別面談など採用に向けての具体的な手続きに進む。
 なお、申込企業には求める人材の具体的な職種や経歴などについて、リクルートキャリアコンサルティングから事前にヒアリングを行う。
 午後1時〜5時30分、大商で。参加費1万800円。募集企業10社(大商会員限定、先着順)。

【問合せ】人材採用支援担当TEL6944・6495


大阪らしい料理を募集
プロ対象のコンテスト 応募は10月10日まで

 「食の都・大阪」推進会議(代表=小嶋淳司・大阪商工会議所副会頭、松本孝・大商食料部会長)は、「第5回食の都・大阪グランプリ」の出品作品を募集している。これは、「飲食店で提供できる大阪らしい料理、デザート・菓子」をテーマとし、新メニュー開発や料理人の技能向上に資する料理コンテスト。対象は、大阪府内で活躍するプロ料理人、パティシエなど。

 今回は、審査員20人のうち、女性は4人で過去最多。NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」で料理監修を担当した貴重の広里貴子氏、シニア野菜ソムリエの廣江美和子氏、「うずら屋」店主の宮本幹子氏が新たに審査に加わる。また、大阪府の大阪産(もん)PR大使のハイヒールモモコ氏は前回同様、決勝審査・表彰式に登場する。
 募集対象は大阪府内の飲食店やホテル、和洋スイーツ店などのプロ料理人・パティシエ。和食・日本料理部門、洋食・西洋料理部門、中国・韓国・アジア料理部門、デザート・和洋菓子部門の4部門で開催する。
 応募(所定のレシピと写真を郵送)締め切りは10月10日。書類審査を経て決勝(調理)は11月23日、辻学園調理・製菓専門学校で行う。
 総合1位受賞者には受賞者本人への賞金50万円に加えて所属店にも10万円が授与される。入賞者は同推進会議が主催するレストランウィークの参加権を得るなどお店の売り上げ増進や知名度向上に直結する機会が得られる。

【問合せ】経営支援担当TEL6944・6493


専門家と交流会 9月16日、大商で

 大阪商工会議所は、9月16日、「専門家との交流会」を開き、中小企業に、いざという時に頼りになる専門家との出会いの場を提供する。
 第1部の販路開拓セミナーでは、「一流営業にはワザがある!〜安売りやお願いとは無縁の独自手法を公開!」をテーマに営業・販促コンサルタントの前川あゆ氏が講演。その後、大商の無料「専門家派遣」や「企業OB活用相談」制度の利用案内を行う。
 第2部の「専門家・企業OBとの交流会」では、大商が派遣する各分野の専門家や企業OBが得意分野などを自己紹介、名刺交換を行う。課題に合う専門家がいれば派遣申し込みもできる。午後2〜5時、大商で。無料。定員60人。事前申込制。

【問合せ】経営相談室TEL6944・6473


ザ・ビジネスモール iタウンページと提携

 大阪商工会議所が事務局を務める商取引支援サイト「ザ・ビジネスモール」は、1日からNTTタウンページが提供するインターネット電話帳サービス「iタウンページ」と提携を開始した。
 これにより、ザ・ビジネスモールに掲載する企業情報を、iタウンページに無料で掲載し、相互の掲載情報を充実させる。iタウンページは、月間1.7億超の閲覧回数があり、ザ・ビジネスモールに掲載している会員のPRをさらに拡大させることが狙い。ザ・ビジネスモールの掲載情報は、原則月1回、iタウンページに提供し情報を更新する。
 ザ・ビジネスモールおよびiタウンページに企業情報を掲載するには、ザ・ビジネスモールのユーザー登録が必須となる。掲載する情報は、会員自身が「マイページ」から変更可能。また、「マイページ」からiタウンページに企業情報を掲載しないという選択もできる。なお、ユーザー登録は会員限定で登録無料。

【問合せ】経営情報センターTEL050・7105・6220


大手流通へ売り込む好機
総合型逆商談会 11月7日に開催

 大阪商工会議所は、11月7日、大阪府立体育会館で、「第18回買いまっせ!  売れ筋商品発掘市」を開く。
 これは、大手流通業のバイヤーが買い手企業としてブースを構え、そこに、中小製造業・卸売業が売り手企業として直接売り込みをかける「逆」商談会。商談分野は、食品、食材(一次産品含む)、住・生活雑貨品、衣料品、家具、地域特産品など。
 現在、買い手企業として、小田急百貨店、高島屋、平和堂などのほか、ビックカメラ、ヨドバシカメラなどの初参加企業5社を含む61社(8月1日現在)の参加が決定。最終的には、70社程度が参加する見込み。
 参加費は、10月21日までの申し込み・入金の場合、会員1人8000円、一般1人1万6000円。10月22日以降は、会員1人1万円、一般1人2万円。詳細はホームページ(http://www.osaka.cci.or.jp/uresuji/)に掲載。

【問合せ】流通担当TEL6944・6440


外国人観光客への接遇学ぶセミナー

 大阪商工会議所は、中国人観光客、ムスリム(イスラム教徒)観光客への接遇・応対の基礎を学ぶ「出前セミナー」を開催している。
 これまでに大阪府内24カ所で42回開き、受講者は1148人に及ぶ。講師は大商職員が務める。
 中国人観光客の特徴や中国の基本情報を取りまとめたガイドブック、互いに指でさし合いながら会話をサポートするシート、中国人観光客に喜ばれるサービスや注意点を寸劇で紹介する映像を用いて、中国人観光客のトレンドを解説する。
 また、ムスリム観光客については、「ムスリム観光客接遇基礎知識集アッサラームアライクム!」をテキストに、接遇の際に留意すべき宗教的なルール・マナーなどを紹介する。
 無料。セミナーの開催は商店街や百貨店、ショッピングセンターなどの団体単位で受け付ける。

【問合せ】流通担当TEL6944・6440


情報セキュリティー 認証取得を支援

 大阪商工会議所は、中堅・中小企業が「プライバシーマーク」や「ISO27001」などの情報セキュリティーの認証を取得するためのコンサルティングサービスを実施している。
 官公庁や他の企業との取引開始にあたって、情報セキュリティーの認証取得を条件とするケースが増加。また、大規模な個人情報漏えい事件が発生するなど、企業による個人情報の管理に対する社会の関心が高まっており、情報セキュリティーの確保は、企業の社会的信用を保つ上で重要な課題となっている。
 大商は、実績豊富なコンサルティング企業と提携し、認証取得に向けたきめ細やかなコンサルティングを実施(有料)。これまで160社以上が認証を取得。また、認証取得だけでなく、取得後の運用や定期的に行う認証更新などのコンサルティングも実施している。

【問合せ】経済産業部TEL6944・6403


売り込むコツをバイヤーに学ぶ
9月1日、セミナー

 大阪商工会議所は、9月1日、百貨店やスーパーなどの大手流通業への販路開拓を希望する製造業・卸売業を対象に、販路開拓セミナー「成約したければ『良い商品』であることを売るな!〜バイヤーを唸らせる商談の法則〜」を開く。
 元大手スーパーの食品仕入れ担当者の高田英男氏が、バイヤーに対して自社商品を売り込むコツや、商談の際に見落としがちな「バイヤーと商談する際の知ってそうで知らない常識」について解説する。午後2時〜3時30分、マイドームおおさかで。会員1社1人まで参加無料(2人以上の申し込みは、1人追加ごとに1000円)。一般1人1000円。
 詳細は、ホームページ(http://www.osaka.cci.or.jp/event/seminar/201407/D17140901012.html)に掲載。

【問合せ】流通担当TEL6944・6440


天神祭渡御行事 ご協賛お礼

 7月24、25日に斎行されました天神祭渡御行事に、同25日までに934社の会員の皆様方から2300万円に上るご協賛を賜りました。厚く御礼申しあげます。天神祭のクライマックス・船渡御では、ご協賛頂いた方から抽選で280人の方に大商奉拝船にご乗船頂き、大川を行き交う船列や夜空を彩る華麗な花火を堪能して頂きました。
 大阪商工会議所は、大阪の伝統と活力を象徴する天神祭渡御行事を引き続き支援してまいります。より一層のご支援を賜りますようお願い申しあげます。

【問合せ】地域振興部内「天神祭渡御行事保存協賛会係」TEL6944・6323


会頭コメント
関空・伊丹コンセッション実施方針について

 民間への運営権売却(コンセッション)に向けて、本格的なスタートが切られたことを心から歓迎する。本日に至るまでの新関西国際空港株式会社ならびに国土交通省ほか関係各位のご尽力に対し、敬意を表する。
 今回示された運営期間、運営対価、新関空会社と運営権者とのリスク分担等の条件に見合う運営権者がスケジュールどおり選定されることを望む。
 ただ、コンセッションはゴールではなく、新たなスタート。運営権を取得した事業者の民間的発想と創意工夫により、関西国際空港が首都圏空港と並ぶアジアのリーディングエアポートとして一層機能強化されることを願っている。
(7月25日)


地域に密着−−支部の活動

◆知って得する「お金を残す節税術と税務調査における交渉術」 
 ◇8月25日午後2〜4時、北支部
 ◇8月29日午後2〜4時、大商で。
自社に少しでも多くの資金を残すため、最新の税制改正も踏まえた節税対策と税務調査での適切な対応と交渉の仕方を解説する。いずれも会員無料、一般3000円。大阪府の補助金を受けて実施。
◎経営相談室TEL6944・6451


佐藤会頭が現場訪問でエール

■ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を訪問

 大阪商工会議所の佐藤茂雄会頭は、7月14日、翌日に人気映画「ハリーポッター」をテーマにした新エリア開業を控えたユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、此花区)を視察した。同映画を再現したエリアは現在、米国フロリダと大阪の2カ所のみ。
 佐藤会頭は、「地元の大阪・関西がUSJの波及効果を効果的に取り込むには、これまで以上にUSJのポテンシャルに鋭敏になり、周辺エリアの環境整備などにも積極的に取り組むことが大事だ。海外への関空プロモーションもさらに重要になる」と感想を述べた。

■関西大学千里山キャンパスを訪問

 佐藤会頭は、7月24日、関西大学千里山キャンパス(吹田市)を訪問し、公職を務める日本赤十字社大阪府支部長として関西大学の楠見晴重学長との間で「防災教育・啓発パートナー協定調印式」に参加し、協定書を締結した。
 その後、政策創造学部の深井麗雄教授を訪問し、関大生が企画し、東支部などが支援している関目商店街(城東区)の商店街活性化イベントの進捗状況について懇談した。深井教授は、「商店街に目を向けてもらえるよう、個店の特徴を生かした結婚式を企画している。軌道に乗れば地域に定着させたい」と説明した。佐藤会頭も後押ししていきたいと応じた。


専門家がアドバイス 大商の無料「専門」相談

 大阪商工会議所の経営相談室は、「法律」「人事労務・メンタルヘルス対策」「経理・会計、税務」「金融」「経営革新、創業」「IT」「販路・取引先開拓、商工経営」「課題解決型企業OB活用」「知的財産」「独占禁止法、下請法」の無料専門相談を実施している。
 大阪府内の中小企業や創業志望者が対象。事前予約優先。弁護士、社会保険労務士、税理士など専門家が助言や情報提供を行う。
 債権回収、契約・交渉、クレーム対処、損害賠償、「会社と役員」の法律問題をはじめ、日常の経理処理、決算、設備投資などの減税策や各種公的支援策の活用、借入金返済条件の見直し、資金繰り、賃金・人事制度の構築や改正法規への対応、仕入れ先探しなど、経営課題に直面したときお気軽にご活用を。

【問合せ】経営相談室TEL6944・6472


中国リスク管理に無料の相談窓口

 日中ビジネスを取り巻く環境が厳しさを増す中、中国でビジネスを展開する日本企業には、中国市場のリスクへの対応が求められている。
 大阪商工会議所「中国ビジネス支援室」では、そうした企業の相談に無料で対応している。毎週火・木曜日には、経験豊富なシニアアドバイザーが常駐し(午前10時〜午後4時)、輸出入取引や現地法人のトラブルなど、中国リスク管理に関する相談に幅広く対応。現地進出や投資環境に関する相談も受け付けている。
 また、商工会議所ならではのネットワークを生かし、2003年の同支援室設立以降、延べ2700件以上の相談に対応してきた。また、今年度は6月から、弁護士や会計士など専門家の協力を得て、毎月1回の無料相談会を開催している。
 相談者のうち、新規が半数を占めているので、中国ビジネスでお悩みの企業は、ぜひお気軽にご利用下さい。詳細はホームページ(http://www.osaka.cci.or.jp/china/)に掲載。

【問合せ】国際部TEL6944・6400


プライムリゾート賢島
9月20日まで年末年始の予約受け付け

 大阪商工会議所は、「海辺ホテル プライムリゾート賢島」(近鉄賢島駅から車で約5分、送迎バスあり)の年末年始(12月22日〜来年1月8日)の予約を、大商会員に限り、はがきで受け付ける(9月20日必着)。
 申し込み方法は、はがきに(1)会員番号(2)社名(3)利用代表者名(4)電話番号(5)宿泊希望日(1泊1室、2泊を限度とし、第2希望まで)(6)宿泊人数(7)希望の客室タイプ(8)ゴルフ(近鉄賢島CCまたは近鉄浜島CCを明記)希望の有無を記入の上、大阪商工会議所会員部 会員組織担当(〒540―0029 中央区本町橋2の8)に郵送。申し込みはがきは1会員1枚とし、抽選の上、結果を電話で連絡する。
 抽選日以降は電話で申し込みを受け付ける。上記特定期間以外の予約は随時受け付けている。詳細はホームページ(http://www.osaka.cci.or.jp/Jigyou/Fukurikousei/Prime/)に掲載。

【問合せ】会員組織担当TEL6944・6277


「大阪の至宝」カレンダー
会員限定で早期割引 8月21日まで

 大阪商工会議所は、大阪市立美術館(大阪市天王寺区)の協力を得て発行する「『大阪の至宝』2015年カレンダー」の購入の申し込みを9月18日まで受け付けている。
 同美術館が所蔵する日本・中国の美術・工芸品の中から、鍋井克之、北野恒富らの秀作12作品を掲載する。同カレンダーは、吊り下げ型と卓上型の2種類。いずれも社名やロゴを印刷でき、取引先や顧客への贈り物、PRツールとして、主に会員企業に活用されている。
 購入の申し込みは、吊り下げ型、卓上型とも50部から。単価は、50〜199部購入の場合、吊り下げ型=会員618円・一般803円、卓上型=会員391円・一般463円。
 購入部数が増すと単価が安くなる。また、8月21日までに申し込んだ場合、会員に限り、代金を5%割り引く。

【問合せ】会員組織担当TEL6944・6277


2014.08.11
Copyright(C) 1996-2013大阪商工会議所