大阪商工会議所 HOME

コンピュータ西暦2000年問題に関する緊急アンケート調査
平成11年10月26日

・調査目的 :中小企業のコンピュータ西暦2000年問題対応状況の実態把握 

・調査時点 :平成11年10月20日(水)

・調査対象 :大阪市内に本社を有する全従業員1,000人未満の企業1,000社の経営者

<従業員数による企業規模(4段階に区分)別に各層250社をランダムに抽出>

・調査方法 :FAXによるアンケート方式 

【回答状況】
合  計 426社(有効回答率42.6%)
従業員規模300〜999人 158社(63.2%)
     100〜299人  87社(34.8%)
      30〜99人  96社(38.4%)
      30人未満  85社(34.0%)


構成比率 :従業員規模別構成比率(図−1)

<調査結果概要>

高い認知度 (図−2)

コンピュータ西暦2000年問題(以下Y2Kと記す)に関する企業経営者の認知度は高く、98.4%とほぼ100%に達している。従業員規模別 では、300〜999人および100〜299人の層で、100%が「Y2K問題を知っている」と答えているのに対して、30人未満では「知っている」とするのは92.9%にとどまり、7.1%が「聞いたことくらいはある」との答え。 なお、従業員規模が300人を超える企業においては63.2%の回答率に対し、300人未満の企業では35.7%の回答率と大きな差が見られ、この問題に対する認識が乏しい企業はアンケートへの回答が少なかった可能性があることが考えられる。



93%の企業が「対策済み」あるいは「対策中」 (図−3)

「Y2K対策を完了した」とする企業は67.6%、「対策中」とする企業は24.9%であり、合わせて92.5%の企業がY2K対策を実施している。一方、「検討はしたが実施していない」「未検討」はあわせて7.1%(30社)で、その理由を尋ねたところ、「自社に西暦2000年問題は関係ない」とする企業が59.4%(19社)、「問題が発生してから対応をする」とした企業が21.9%(7社)であり、「資金がない」「人材がない」を理由にあげた企業はそれぞれ3.1%(1社)。 なお、従業員規模別に見た場合、「完了した」「対策中」とするのは30人以上の企業では各規模とも90%を超えるのに対し、30人未満の企業では76.5%にとどまっている。



38%の企業が危機管理計画を未策定 (図−4)

危機管理計画の策定状況については、「策定した」28.4%、「策定途中」30.3%、「策定していない」38.3%であった。従業員規模別 に「策定していない」割合をみると、300〜999人規模では22.2%であるのに対し、100〜299人規模で41.4%、30〜99人規模で45.8%、30人未満規模で56.5%と、従業員規模が小さくなるほど、危機管理計画を策定していない割合が高くなっている。 策定していない理由をヒアリングしたところ、「納品等で関連のある企業には口頭で問合せをしたところ、問題ないとの返事を得ている」「1週間程度の納品の遅れであれば、対応可能」といった答えがあった。



<今後の大商の取組み>


中小企業向けに「危機管理セミナー」の開催


大商では
9月末に「『コンピューター西暦2000年問題』危機管理対策セミナー」を開催した(参加者211名)が、今回の調査結果 で、危機管理計画の策定に遅れがみられることから、11月下旬に再度中小企業を対象に「西暦2000年直前危機管理対策セミナー」を開催する予定。

[本件担当]大阪商工会議所企画広報部 興津(電話6944−6321)

             産 業 部 冨阪(電話6944−6491)


<参考>見出しの末尾に(PDFファイル)の記載のある文書を読むためには Adobe AcrobatReaderが必要です

その他の調査


コンピュータ西暦2000年問題に係る中小企業の対応状況について(平成11年7月)
  中小企業庁指導課

進捗状況(調査など)日経BP


危機管理計画等


【コンピュータ西暦2000年問題】企業のための危機管理計画策定の手引き(PDFファイル)

危機管理計画の策定状況について(1999年7月)(PDFファイル)


対応状況


コンピュータ西暦2000年問題への対応状況について(平成11年10月)内閣官房コンピュータ西暦二千年問題対策室


2003.4.1更新
Copyright(C) 1996-2003 大阪商工会議所